ついに開幕するポケモンSVシーズン1ランクマッチ!

発売から約2週間、新シリーズのランクマッチが開幕するッッッ!!!!

shian

こんにちは!
過去作最高レートはORASの時に1950前後だったshianです!

剣盾では推しのモジャンボが最初使えなくてがっつりはやっていませんでした。
今回のスカーレット・バイオレットでもモジャンボはいないですが、久しぶりにがっつりやってみようかな
ということで、データもとりつつ取り組んでみることにしました!

目次

最初は積みエース構築でやってみる

今回新シリーズのシーズン1ということで、まずは気持ちよく全抜きを狙うような構築でチャレンジしてみようかと思います!

積みエース

カイリュー

  • 「竜の舞」から全抜きを狙う!
  • 特性:マルチスケイル
  • 性格と努力値:ようきASぶっぱ
  • テラスタル:氷
  • もちもの:ラムの実

1体目のエースはカイリューを選んでみました。
技構成は「竜の舞」「逆鱗」「地震」「テラバースト
カジュアルマッチで何度か対戦して試したところ、氷テラバーストで全抜き!みたいなことが多く
意外と逆鱗を使わなかったので「神速」「炎のパンチ」「雷パンチ」あたりに変えてもいいかな?と考えています。
まさかの「ミミズズ」で止まった時はちょっと悲しかったですw

ギャラドス

  • 「竜の舞」から全抜きを狙う!
  • 特性:じしんかじょう
  • 性格と努力値:ようきASぶっぱ
  • テラスタル:水
  • もちもの:命の珠

2体目のエースにはギャラドスを選びました。
技構成は「竜の舞」「滝登り」「地震」「氷のキバ
物理アタッカー2枚での構成ですが、後述する起点作り用ポケモンが2回起点作りをできることがあるので
カイリューで仕留めきれなかった、またはその逆みたいな使い方ができたりして結構使いやすい感じはしています。
じしんかじょうでどんどん止められなくなっていくのは気持ちよかったです!

起点作り

モトトカゲ

  • 新技「しっぽきり」からエース大爆発を狙う
  • 特性:再生力
  • 性格と努力値:ようきH188,A142,S180
  • テラスタル:格闘
  • もちもの:レッドカード

起点作り要員1体目は新ポケモンのモトトカゲ
新技の「しっぽきり」を使ってみたいなということで同じく新ポケモンの「ミミズズ」と迷ってこちらにしました。
理由としてはSが121族とかなり早いのと、「挑発」「はたきおとす」を覚えるという点で採用しました。
Sの調整は最速の111族を抜ける調整をしていて、そこからすばやさが上で初手で対面しそうなのが
最速の「トドロクツキ」「テツノブジン」、最速or準速の「ハバタクカミ」くらいかな?と想定してます。
最速の「トドロクツキ」「テツノブジン」はブーストチャージを持ってたらSがあがって結局抜けなくなるし、
ハバタクカミ」については最速だったらどのみち抜けないし、今後使ってみて初手ででてくることがかなり多いという感じなら特殊受けできるポケモンを入替候補として育てて見たりしようかなと思っています。
(シーズン1についてはパラドックスポケモンの使用が不可なため、とりあえずは考えなくて良さそう)

技構成は「挑発」「しっぽきり」「はたきおとす」「高速スピン
初手の対面が起点作りをしてきそうなポケモンであれば挑発→はたきおとすorしっぽきり
初手から殴ってきそうなポケモンだったらしっぽきりから入っていくような使い方の想定をしてます。
高速スピン」に関しては、途中やむなく巻かれてしまったステロやどくびしを除去できるかもしれないと思い採用しました。

ワタッコ

  • 両壁貼りからエース大爆発を狙う
  • 特性:葉緑素
  • 性格と努力値:臆病HSぶっぱ
  • テラスタル:草
  • もちもの:光の粘土

起点作り要員の2体目にワタッコを選びました。
この枠には特殊積みエースの入れ替えも考えています。
技構成は「リフレクター」「光の壁」「おきみやげ」「やどりぎの種
基本的にはモトトカゲが初手になることが多いと想定しているのですが、相手に起点作りをしそうな搦手から入ってくるポケモンが全然いない場合は、ワタッコで壁を貼り、おきみやげで対面しているポケモンの火力を下げ、無理やり積みエースに繋ぐ想定で育成しました。
起点作りに2体も枠を割くのは正直かなりもったいないかもしれないと思っていて、前述した特殊エースやサイクル戦もできるように物理受けのポケモンに入れ替えることがありそうな枠です。

相性補完+特殊アタッカー

タイカイデン

  • 電気技の一貫性を切るため
  • 特性:蓄電
  • 性格と努力値:臆病CSぶっぱ
  • テラスタル:電気
  • もちもの:気合のタスキ

特殊アタッカー枠に新ポケモンの「タイカイデン」!
技構成は「10万ボルト」「エアスラッシュ」「ボルトチェンジ」「羽休め
ギャラドスがPTにいる場合には電気タイプが高確率で出てくるだろうという想定で採用しました。
ただし技の範囲が結構絶望的で、電気と飛行タイプの技しか覚えません。
折角特性の蓄電で電気技をすかしても、返す技は半減しかないという・・・
熱風」を覚えるならかなり強そうだなと思うのですが、テラスタイプを炎に変えて、カイリューの氷テラスタルが必要ない場合に炎テラバーストをぶち込むという使い方も考えてはいます。

相性補完+特殊受け

デカヌチャン

  • ドラゴン技や悪技のケア用
  • 特性:かたやぶり
  • 性格と努力値:HAぶっぱ
  • テラスタル:フェアリー
  • もちもの:突撃チョッキ

相性補完に新ポケモンの「デカヌチャン」!
技構成は「デカハンマー」「じゃれつく」「はたきおとす」「アイスハンマー
一貫しているドラゴンと悪の技を一手に担う過労死枠。
ほぼほぼ一定数いるであろうミミッキュ用としても想定しています。
元々特防が高いのでチョッキを持たせてみました。
アイスハンマーは地面タイプ等への交換読みで使う想定で入れてみたのですが、
岩石封じ等の追加効果が優秀な技に入れ替えるかもしれません。
正直受けに回らないといけない状態だとこのPTだと厳しいかもなぁと思っていますw

マスターボール級を目指して

今回構築してみたPTはいかがでしたでしょうか。
自分だったらこうするな、この構成は微妙なんじゃ等ありましたら是非是非教えてください!
ひとまず何日か同じPTでランクマッチを回して、データを取りつつ、入れ替えたり、技を変えたりしてまずはマスターボール級を目指して、レートを上げていけるように頑張ってみたいと思います!
撮ったデータや入れ替えるポケモン等はまとめていけたらと思っておりますので、皆さんの参考にもなればなと思います。

やはり一番好きなポケモンがいないというのは構築を考えるモチベ的にも限界がありそうなので早くモジャンボが解禁されてほしいですw

これを書いている次の日には戦いが始まります!

いくぞぉぉぉーーー!!!!!!!!!!!!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

この記事を書いたメンバー

shian|シアン
スリンキーズのリーダー(いちおう)
プラモ製作やサブ編集担当
いろいろあってフリーランスになった
趣味のひとつに釣りがあるが、魚アレルギー
好きなゲームジャンルは「シミュレーション」「RPG」「ストラテジー」

コメント

コメントする

目次
閉じる